fc2ブログ
topimage

2023-06

火傷に注意 - 2014.04.07 Mon

こんばんは!
いったい春はどこへ行ったのか。。。


明日から新学期が始まるというのに、
何?! この寒さ


灯油も買い控えて一缶づつ買っていたけど、
ファンヒーターの出番が無くならないから、
また空っぽになってしまった。



そして、あまりの寒さに、
りーたんは、ヒーターの前から離れられず(ー ー;)



ヒーターの前でぬくぬくしてたら、
頭を火傷してしまいました。



いつもヒーターの前に柵を置いていて、りーたんに熱風が当たり過ぎないように、
こんな風に布を張っているんだけど、



昨日はすごく寒かったので、布は外していました。



そしたら、頭に柵の跡…




早く気が付いてあげられなくて、
赤くなっちゃった。
幸い、水ぶくれまではならずに済みました。


どの子も近付き過ぎること、よくあると思うので、
皆さんもお気を付け下さいね♫



りーたんは、保冷剤でキンキンに冷やして、
馬油をぬりぬりしましたよ。



いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村


お花見 - 2014.04.05 Sat



せっかく桜が満開だというのに、
冷たい雨と、時折吹く突風とで、残念なお天気の下関です。


お花見、平日に行っていて正解だったな♪


400本のソメイヨシノが咲き誇る『戦場ヶ原公園』に行ってきました。
夕方からはライトアップもされ、夜桜も楽しめます。
駐車場も無料で、露店もあるので大勢の花見客で毎年大賑わいです。
2014花見忠霊塔





2014花見
桜には興味ないりーたん



七輪でちょこっとBBQを楽しみました。
美味しそうに焼けるお肉に釘付けの、りーたん。


こんなかわいい顔で見つめられたら・・・
花見りか



あげちゃうよね~

花見りか2





でもやっぱり桜には。。。
興味のないりーたんなのでした

花見りか3



ちゃこネェ不在のちょっぴり寂しいお花見でしたが、
去年の花見はこうだったね、ああだったね、なんて話しながら
夫婦とこぶた、花より団子のお花見を楽しみました



また来年もきれいな桜見に来ようね


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

犬服★フード付タンク - 2014.03.26 Wed

うわー꒰。・ω・`;꒱


只今深夜3時。。。
またこんな時間まで夜更かししてしまった…。
ミシンに向かっていると時間の経つのが早い、早い!


今回は、完成品のみ4着ほどSHOPへUPしています♫






















どれも可愛いく仕上がっています♫
是非、SHOPへご訪問ください★
お待ちしていますヾ(*´∀`*)ノ゛



犬服販売しています。覗いてみてね~!!!





にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村




『虹の橋』 - 2014.03.23 Sun


こんばんは。。。

サボりがちになっているブログに、
いつも訪問してくださる方がいたり、
見ましたよ♪と、感想をメールしてくださる方がおられます。

気にかけてくださる方がいる事に、
本当にありがたいなぁ・・幸せだなぁ・・と心から思うりかママです。


拙いブログですが、これからもボチボチ続けていきますので
どうぞよろしくお願いします(´▽`*)




ちゃこネェが虹の橋を渡って、もうすぐ3ヶ月が経ちます。
祭壇には、デジタルのフォトフレームを置いていて、
目をやると、元気だった頃のちゃこネェのワンシーンが次々に映し出されます。


楽しかった思い出がたくさん詰まったフォトフレーム、
いつもそこにちゃこネェが居るようで、笑顔になれます。


ちゃこ祭壇



お骨に手を置いて、

ちゃこネェ、おはよう。
ちゃこネェ、ただいま。
ちゃこネェ、おやすみ。


パパも娘も、よく声を掛けてくれます。
姿はなくても、ずっと家族だもんね。
愛おしい気持ちは、今もずっと変わらない。



ちゃこネェが息を引き取る瞬間、そして前の夜のことなど、
今でも思い出すと胸が苦しくなるし、
もっとこうすればよかった、とか後悔や懺悔の気持ちは変わらずあります。


10年という長い月日を一緒に過ごしてきたパートナーの死は、
想像していたよりもずっと辛くて哀しかった。。。


失った哀しみはもちろんだけど、
ひとりで虹の橋を渡ったちゃこネェが、
寂しい思いをしながら、虹の橋で待っているんじゃないかととても心配でした。


ちゃこネェ、ひとりで寂しくないかな。。。
ずっと心配だったけど、この歌を聴いて少しだけ安心することができました。


亡くした経験のある方には是非是非、聞いて欲しい歌です。
元Le Couple(ル・クプル)の藤田恵美さんの歌
『虹の橋』です。



何度聴いても泣いちゃうし、
ちゃこネェに逢いたくなってしまうんだけど、


ちゃこネェ、きっとお空で楽しく暮らしてるね。。。
私たちがいつかそっちに行くまで、待っていてね。っていう風にも思うことが出来た曲でもあります。


是非、聞いてみてください。。。





にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村



ハーブパック - 2014.03.14 Fri


3月14日、深夜2時10分。
たった今、結構長い揺れの地震がありました。
ドキドキした(>_<) 隣でりーたんは爆睡だったけど、
3.11の追悼番組を見て、まだ日が浅かったから、
すごく怖かった。。。
やっぱり防災グッズ、きちんと準備しておかなくちゃダメだな。


さて。。。
相変わらず、カイカイしてるアトピーりーたんですが、
今回、BRIOのmeさんにハーブパックのサンプルを分けて頂き試すことができました。



このハーブパック、インスタで今ブームなんです。
重症のアトピーのブルドッグの子が、
このパックを使い続けていくうちに、とてもきれいになっていて・・・


それを見て、りーたんにも試したいなぁ…、と思っていたら、
有難いことにmeさんからお声を掛けて頂きまして。。。試すことができたんです!






匂いは、ハーブというより抹茶に近い。
ハーブの粉をお湯で溶いて、ドロドロにし皮膚に浸透するように塗布し
その後シャンプーで洗い流す。という流れなんです、





りーたんは、皮膚が半端なく敏感で
強いシャンプーだと、かさぶたができることが最近解ってきまして、
昨年からシャンプー剤は使わず、ぬるま湯のみで体を洗っています。




ハーブパックは、シャンプーで洗い流してって書いてあったけど
ここはシャンプー剤は使わずに、
塗布後しばらく置いて、湯船につかりその中でしっかりハーブを落としました。
仕上げにも、もちろんシャワーでしっかりoff。


そしたら、評判通りふわっふわの仕上がりと
体臭が無くなったのと、お腹の湿疹も枯れてきて。。。
その日はグッスリ寝てくれたので、即効性があるな!と期待大でしたが、




次の日から、またカイカイカイカイ・・・・・・・・
足の指もなめなめなめなめ・・・・・・。


やはり、1回パックしただけではダメですよね。
でも、でも、続けるとこれイイかも!という手ごたえは感じましたので
あと1回分試して、次は購入してしばらく続けてみようかな~と思っています。



ちなみに、フードですが、
ずいぶん前に1袋だけ試したことのあるカンガルー肉のフードを再開することに。
『ビィ ナチュラルアレルカット』只今3袋目に突入です。


毎日、LG21ヨーグルトか、R1ヨーグルトを混ぜてあげています。
指の間の赤みが嘘のように無くなりました。
舐めるのは止めないので、そこはしっかり靴下でガードして悪化させないようにしてます。
目の下のジュクジュクも他のフードに比べたら良くなってきてるし。
これもまたしばらく続けたい1品です。


りーたん、がんばってみようね


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村







NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ちゃこ&りか

script*KT*

りかまま&師匠ちゃん

山口県に住む仲良し夫婦

りかまま♀
ブログ担当
ごはん係
はなぺちゃを誰よりも愛している

師匠ちゃん♂
釣りバカ
釣り好きが高じて師匠と命名されるが
野菜嫌いが発覚し[ちゃん]付けになる。
優しさではだれにも負けない
TOUGH GUY!

最新記事

最新コメント

カテゴリ

日記 (111)
アトピー性白内障 (11)
皮膚 (29)
病気 (32)
2BUHIの日常 (52)
ちゃこの日常 (45)
りかの日常 (90)
公園 (10)
オフ会 (16)
釣り (18)
BUHI友 (35)
手作り (46)
Cafe (2)
Anniversary (16)
おでかけ (39)
キャンプ (27)
行事 (11)
Goods (16)
子供達 (10)
未分類 (6)
動画 (9)
スマホ (25)
ネイル (19)
ショップのこと (17)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

リンク

ハンドメイド 犬服

マイ・オークションをごらんください

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

フリーエリア