危険!ヒズメ - 2011.12.05 Mon
先月末、ちゃこネェの抜歯オペをしましたが、
実はちゃこネェさん、歯槽膿漏ではなかったんです。
全身麻酔でお口の中を隈なくチェックしたところ、
歯槽膿漏ではなく、
固い物の噛み過ぎによって歯がカケ、
残った歯がぐらついていた、ということだったようです。
手術中の写真を頂いたので、参考までに。

抜歯したのが、こちら。

犬は、人間と違って 部分麻酔では抜歯はできませんので
全身麻酔したこの機会に、歯石もしっかり取ってもらいました。
先生曰く、『そこまで歯石も付いていなかったよ』 とのこと。

こちらが歯石除去後の写真。
キレイになりました。
(抜歯の歯とは反対の歯。こちらも欠けて短くなっていますが、
根がしっかりしていた為残してもらいました)

ちゃこネェの口臭は、
ぐらついた歯の根元から匂っていたと思われます。
これ以上の放置は、化膿したりするので
やはりオペは必須だった、ということになりますね。。。
ちゃこネェを飼い始めた8年前。
固い物は歯磨き効果がある、とか
噛む行為がストレス発散になる、とペットショップで薦められ買い与えた牛のヒズメ。
パピーの頃から、喜ぶからと毎日毎日与え続け
5歳で歯の欠けに気付きました。
その時から固い物の怖さを知り、ヒズメは封印しました。
犬の歯の表面の一番硬いエナメル質は、人間の5分の1ほどしかないそうです。
加減を知らない犬は、好きなだけガジガジしますから
強そうに見える歯でも、すぐに弱めてしまいます。
今回の件は、私の無知が招いた出来事です。
只でさえ、麻酔に弱い短頭種に
しなくてもよかった手術をさせてしまったのですから・・・。
ごめん!ちゃこネェ!こんなママを許してね(´;ω;`)

ちゃこネェには、まだまだ長生きして欲しいから
人間も、ワンコも歯が命(*^_^*)
美味しい物、たくさん食べられる丈夫な歯を持ち続けなくては!!と、思っています。
ママはがんばるぞ!p(´∇`)q ファイトォ~♪

実はちゃこネェさん、歯槽膿漏ではなかったんです。
全身麻酔でお口の中を隈なくチェックしたところ、
歯槽膿漏ではなく、
固い物の噛み過ぎによって歯がカケ、
残った歯がぐらついていた、ということだったようです。
手術中の写真を頂いたので、参考までに。

抜歯したのが、こちら。

犬は、人間と違って 部分麻酔では抜歯はできませんので
全身麻酔したこの機会に、歯石もしっかり取ってもらいました。
先生曰く、『そこまで歯石も付いていなかったよ』 とのこと。

こちらが歯石除去後の写真。
キレイになりました。
(抜歯の歯とは反対の歯。こちらも欠けて短くなっていますが、
根がしっかりしていた為残してもらいました)

ちゃこネェの口臭は、
ぐらついた歯の根元から匂っていたと思われます。
これ以上の放置は、化膿したりするので
やはりオペは必須だった、ということになりますね。。。
ちゃこネェを飼い始めた8年前。
固い物は歯磨き効果がある、とか
噛む行為がストレス発散になる、とペットショップで薦められ買い与えた牛のヒズメ。
パピーの頃から、喜ぶからと毎日毎日与え続け
5歳で歯の欠けに気付きました。
その時から固い物の怖さを知り、ヒズメは封印しました。
犬の歯の表面の一番硬いエナメル質は、人間の5分の1ほどしかないそうです。
加減を知らない犬は、好きなだけガジガジしますから
強そうに見える歯でも、すぐに弱めてしまいます。
今回の件は、私の無知が招いた出来事です。
只でさえ、麻酔に弱い短頭種に
しなくてもよかった手術をさせてしまったのですから・・・。
ごめん!ちゃこネェ!こんなママを許してね(´;ω;`)

ちゃこネェには、まだまだ長生きして欲しいから
人間も、ワンコも歯が命(*^_^*)
美味しい物、たくさん食べられる丈夫な歯を持ち続けなくては!!と、思っています。
ママはがんばるぞ!p(´∇`)q ファイトォ~♪

スポンサーサイト
● COMMENT ●
ちゃこねえさん、歯がきれいになってよかったね~!!
うちの8歳のミニダックスの歯石からの口臭がひどくてどうしようかなあって迷ってたけど、旦那のボーナスが入ったら予約してくるよ!!
歯は大切だよね。
うちの子たちもいつまでも元気にドライフードを食べてもらいたいもんね。
参考になりました!!というかいつも参考にさせてもらってます(笑)
うちの8歳のミニダックスの歯石からの口臭がひどくてどうしようかなあって迷ってたけど、旦那のボーナスが入ったら予約してくるよ!!
歯は大切だよね。
うちの子たちもいつまでも元気にドライフードを食べてもらいたいもんね。
参考になりました!!というかいつも参考にさせてもらってます(笑)

ちゃこのヒズメ好きはハンパない物だったから(汗)
燻製のものを与えてたんですけど、
もう、ずーーーーっとガジガジやってたの。
ほんとにずーーーーーーーっと。
でも、固い物はやっぱり控えた方がいいかもです。
化膿したりすると命取りですからね。。。
りかさん、健康に5歳を迎えることができました♪
ありがとうございます<(_ _)>
これからも楽しい毎日を過ごしていけたらなぁ・・と思っています。
お互いに、素敵な1年でありますように(*ゝω・)ノ♥♥♥ ・゚:*:゚

ちゃこはヒズメが大好きだったからね、
封印するの可哀そうだったけど、
ヒズメじゃなくてもストレス発散は出来るからね♪
クープちゃん、ボステリっぽいっていうのよくわかるかも~。
スリムだしね。シロクロっていうのもあるかもしれないけど。
クープちゃんって女の子らしい顔してる。りかと違って(笑)
あ~久しぶりに会いたいなぁ
ビビりのクープちゃんに(´艸`)
ちゃこちゃん、抜歯無事に済んで良かったですね!
原因はヒヅメですか…。
うちも好きでたまにガジガジしていますが、ガジガジは最初だけで
いつの間にかベロベロと舐めているので、一向に減りません。
お友達ワンコは、齧って全部食べてしまいますが…。
硬いものがダメなら、ナイラボーンとかも同じなのかな。
歯が欠ける原因になるなら、気を付けないといけませんよね。
遅ればせながら、りかちゃんお誕生日おめでとうございます☆
りかままさんをはじめ、ご家族やちゃこ姉さんに愛されて幸せですね。
りかちゃんにとって、素敵な1年になりますように♪
原因はヒヅメですか…。
うちも好きでたまにガジガジしていますが、ガジガジは最初だけで
いつの間にかベロベロと舐めているので、一向に減りません。
お友達ワンコは、齧って全部食べてしまいますが…。
硬いものがダメなら、ナイラボーンとかも同じなのかな。
歯が欠ける原因になるなら、気を付けないといけませんよね。
遅ればせながら、りかちゃんお誕生日おめでとうございます☆
りかままさんをはじめ、ご家族やちゃこ姉さんに愛されて幸せですね。
りかちゃんにとって、素敵な1年になりますように♪
とにかくちゃこ姉の手術が無事に終わって安心したね
良かったね!
そうなんだよね、ワンコは咬む事大好きだよね~
喜ぶ姿見ると、ついつい与えたくなってしまうもん。
わかるよ
食いしん坊のクープはなんでも丸のみしてしまうので
ヒズメも怖くて与えてなかったけど、固いものが別の危険性
があることを聞いて良かったよ。これからはもっと気をつけようと
思ったよ。ありがとう。
そういえば、昨日ドッグランに行ったら
「ボステリちゃんですよね?」って言われて、
「そうでしょ?ボステリちゃんに似てるでしょー?
だけどフレンチなんですよー」
って言ったら、
「いやいや、もうボステリちゃんでいいんじゃない?
ボステリちゃんにしたら?」
と言われたんだけど(笑)
面白い事言うおばちゃんやったなぁ~♪
良かったね!
そうなんだよね、ワンコは咬む事大好きだよね~
喜ぶ姿見ると、ついつい与えたくなってしまうもん。
わかるよ
食いしん坊のクープはなんでも丸のみしてしまうので
ヒズメも怖くて与えてなかったけど、固いものが別の危険性
があることを聞いて良かったよ。これからはもっと気をつけようと
思ったよ。ありがとう。
そういえば、昨日ドッグランに行ったら
「ボステリちゃんですよね?」って言われて、
「そうでしょ?ボステリちゃんに似てるでしょー?
だけどフレンチなんですよー」
って言ったら、
「いやいや、もうボステリちゃんでいいんじゃない?
ボステリちゃんにしたら?」
と言われたんだけど(笑)
面白い事言うおばちゃんやったなぁ~♪
トラックバック
http://monchi24.blog13.fc2.com/tb.php/308-644a8a98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こんにちは♪
ちゃこさん、めっちゃ元気に出てきてこっちが拍子抜けしたよ。
手術が終わるまでの時間、ほこぽこ行ったり
新鮮市場で買い物したり、
維新公園の紅葉を楽しんだり・・と、けっこう楽しかったです。
オペ費用は1万円だったよ。
もっとすると思ってたからコレまたびっくり。
もう全身麻酔はしたくないなー・・。
ダックスちゃんも、お大事にね(*^_^*)
お口臭いの改善されます様に。。。