fc2ブログ
topimage

2012-08

メラミン食器が原因? - 2012.08.14 Tue

りーたんのお口のタプタプとアゴの痒みが酷いのは、
フードボウルのせいなのでは?と感じ、


陶器の食器に替えてみた所。。。


食後すぐに後ろ足で死ぬほど掻きむしっていたのに、
陶器だと、掻かない!
タプタプ&アゴの痒みの原因はコレか??

IMG_5920.jpg




りーたんが、ここ1年2ヶ月使用していたフードボウルは、
中国製のメラミン樹脂で出来たもの。

IMG_5923.jpg


数年前に中国でのメラミン食器の安全性について
問題になったことがあったけど・・
恥ずかしながら、よく覚えていないかった。


なので、ちょっとメラミン樹脂について調べてみた。


メラミン樹脂は、メラミンとホルムアルデヒドの化学反応(重縮)により生成される合成樹脂です。

メラミン樹脂は、化学反応により新たに作られた物質なので、
ホルムアルデヒドの毒性を、直接受け継いでいる訳ではありませんが、


食器から溶け出す可能性はゼロではないと言う事。


レンジにかけたり、塩素系の漂白で表面が溶けたりしたら
ホルムアルデヒドは溶け出してしまうと考えられるんだけど。。違うのかな?



ただ、微量のホルムアルデヒドは 食品にも含まれているそうで
それに比べれば、食器から溶け出す量はかわいいもの、なんだそう。




でも実際、陶器で食べた時の方が痒みは起こらなかったことを考えると、
メラミン樹脂にも、何かしらの原因がありそうな気がする。

なるほどね



ホルムアルデヒドが万が一溶け出した時、
口から体内に入っていきますが、
短時間で水と二酸化炭素に分解し、体外に排せつされるため、
蓄積されることはなく無害なのです。と、
食器メーカーは言っているけれど、


体内に入る前に、アゴやタプタプには接触するから
その時に痒みを感じるのでは?と思うんだけど・・


難しい話



要するに、メラミン食器は卒業するってことよ♪

りーたん、
今度可愛い食器、買いに行こうな!

IMG_5912.jpg


お口やアゴにカイカイが出る子は、
試しに食器を変えてみるといいかもです。
アレルギーに悩んでるみんなが、少しでも良い方向に向かいます様に。。。。

お互い頑張りましょう

ありがとうございます!
フレンチブルドッグひろば













スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ちゃこ&りか

script*KT*

りかまま&師匠ちゃん

山口県に住む仲良し夫婦

りかまま♀
ブログ担当
ごはん係
はなぺちゃを誰よりも愛している

師匠ちゃん♂
釣りバカ
釣り好きが高じて師匠と命名されるが
野菜嫌いが発覚し[ちゃん]付けになる。
優しさではだれにも負けない
TOUGH GUY!

最新記事

最新コメント

カテゴリ

日記 (111)
アトピー性白内障 (11)
皮膚 (29)
病気 (32)
2BUHIの日常 (52)
ちゃこの日常 (45)
りかの日常 (90)
公園 (10)
オフ会 (16)
釣り (18)
BUHI友 (35)
手作り (46)
Cafe (2)
Anniversary (16)
おでかけ (39)
キャンプ (27)
行事 (11)
Goods (16)
子供達 (10)
未分類 (6)
動画 (9)
スマホ (25)
ネイル (19)
ショップのこと (17)

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

リンク

ハンドメイド 犬服

マイ・オークションをごらんください

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

フリーエリア