fc2ブログ
topimage

2011-06

白内障 その後 - 2011.06.26 Sun

こんばんは。ご心配お掛けしています・・
ここ数日、りかの事で色々思うことがあって
家事をサボり気味の、りかままです。
師匠ちゃん、色々やってもらってスミマセン。。


そして、お電話や、メール、お見舞いのコメントなど頂き・・
みなさんに心配してもらって・・
本当に本当に感謝しています。
ありがとう。。。



水曜日に眼科専門医に診てもらいに
100キロの道のりを行ってまいりました。



予約より15分遅れで到着、
この日は眼科専門医が来る、月に2回の貴重な日。
早速中へ入ると、目の悪い子ばかりが待合室にいました。
みんな頑張ってるんだね。


りかの行なった検査は、
* 眼圧の検査、
* 涙量の検査、
* エコーによる水晶体の撮影、
* 瞳孔の開きを確認する目薬、
* 傷の有無を調べる為の目薬、

まぁ、それはそれは色々と検査してくれました。



結果は、やはり白内障
左目は、見えていないとのこと。



水晶体の厚みは、普通7ミリ位のはずが、9.2ミリに。
これは、水晶体が固くなって体積が増えた、ということで、
こうなると、水晶体は透明性を維持できなくなり、白濁するということです。






白内障の程度によって
「初期」から始まり、「未熟期」「成熟期」「過熟期」に分けられるそうですが、
りかの場合、「成熟期」「過熟期」の間で、かなり進行した白内障だった。



傷は全く見当たらない為『外傷性白内障』ではなく、
りかに、アレルギーがあることと、
白濁が急性であることから『アトピー性白内障』ではないか?ということ。


炎症があるので、悪化して網膜剥離を起こさないように
炎症を抑える飲み薬と目薬を1週間分頂いて帰りました。


手術の話もありましたが、
右目がキレイなことや、
リスク回避の為、手術はしないことに決めました。


これからは、定期的な検査をしていき
残った右目が、ずっとキレイなままでいられる様にしっかりサポートしていくつもり。


IMG_0566.jpg


りかは、もうすぐ2歳という頃にうちへ里子に来ました。
2歳までのりかの犬生、色々な事情があって、
決して幸せとは言えなかったと思う。
痛い思いも、寂しい思いもいっぱいしてた。


我が家へ来て2年8ヵ月。
アレルギーの悪化に白内障、
悪いことばかり重なってしまうね。
幸せになる為にうちに来たのに・・ごめんね、りか。


でもね、ママもパパも諦めないよ。
りかが、幸せだったって思えるようにがんばるから。
りかさんのキレイな右目に、たっくさんのスマイルを映してあげるよ。
一緒にがんばろうね。


titlelogo.gif

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ちゃこ&りか

script*KT*

りかまま&師匠ちゃん

山口県に住む仲良し夫婦

りかまま♀
ブログ担当
ごはん係
はなぺちゃを誰よりも愛している

師匠ちゃん♂
釣りバカ
釣り好きが高じて師匠と命名されるが
野菜嫌いが発覚し[ちゃん]付けになる。
優しさではだれにも負けない
TOUGH GUY!

最新記事

最新コメント

カテゴリ

日記 (111)
アトピー性白内障 (11)
皮膚 (29)
病気 (32)
2BUHIの日常 (52)
ちゃこの日常 (45)
りかの日常 (90)
公園 (10)
オフ会 (16)
釣り (18)
BUHI友 (35)
手作り (46)
Cafe (2)
Anniversary (16)
おでかけ (39)
キャンプ (27)
行事 (11)
Goods (16)
子供達 (10)
未分類 (6)
動画 (9)
スマホ (25)
ネイル (19)
ショップのこと (17)

カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスカウンター

リンク

ハンドメイド 犬服

マイ・オークションをごらんください

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

フリーエリア