角島 - 2013.05.01 Wed
京都プチ観光その③ - 2013.03.29 Fri
京都プチ観光その③。
プチと言いながら、結局その③まで続けるという図々しさ。
どの画像も捨てきれず、サクッと更新できないダメダメなりかままです

もうええ加減これで終わりにしとこ。
今回の京都入りの一番の目的は姪っ子の結婚式♪
場所は、鮒鶴 京都鴨川リゾート
登録有形文化財に指定されていて、
140年の歴史ある建物なんだそうです。
日本一古いエレベーターもまだ現役で動いてました!90年前のエレベーターなんだそうですよ。
(シンドラー社じゃないと聞いて安心して乗りました)
お料理も最高!
鴨肉、美味しかった~★

誓いのKISSをガン見する、姪っ子父(義兄)を後ろから激写してみたり。
余興で、ゴールデンボンバーが出てきたり、
楽しい結婚式でした。

鴨川をバックに、新郎新婦とパチリ。
初々しいふたりがとても可愛かったです。
若いっていいわ~

ゆうしくん、ゆうちゃん、末永くお幸せにね。。。
おまけ。
今回泊まったお宿は、ますや旅館。
こちらは、普通の旅館ですが8㎏までのワンちゃんならOKという旅館。
夜は、京都の街へ出て食べることにしたので、
朝食のみのプランで宿泊しました。
仲居さんも、とても気さくな方だったし(疑ったけどね…)
フロントのお兄さんも優しくしてくれたし。
おじいさんのフロント係はぶっきらぼうだったけど、特に気にしないからOK。
素晴らしい接客とは言えないけど、
お部屋も綺麗でピカピカとは言えないけど・・←(お掃除は完ぺきです。建物が古いって言う意味です)
total的にマル!なお宿でした。
あ!そうだ!
朝食!めっちゃ旨い!
こんなに美味しいお料理出してくれるなら、晩ご飯も旅館で食べればよかった!と後悔した位です。

ふわふわの玉子焼きに、熱々の湯豆腐。
鮭も身が柔らかくて塩加減が丁度いい!
お漬物も、京都だけに最高に美味しかったです。
美味しそうなニオイに、りーたんもスンスンスン。

でもりーたんは、こっち。

京料理、本腰入れて食べてみたくなりました

京都のみなさん、大変お世話になりました。
また絶対行きたーーい!!
おしまい



京都プチ観光その② - 2013.03.27 Wed
腹ごしらえに行ったのは、ぷりん家が教えてくれたDogCafe NEST。


フレブルが居ると聞いて楽しみにして行ったら、
フレブルちゃんはこの日はお休みで、
代わりにこの子がいた。
迷子で保護されたという、はなぺちゃさん。
レジカウンターの下から、こんにちは♪してくれました。

りーたんは、ケンカ売ってます。。。

飼い主達はたらこスパを注文。
りーたんには、サーモンとブロッコリーの和え物。
美味しそうにガッついて食べました

腹ごしらえをして、次に向かうは清水寺

清水寺の正門、『仁王門』
ペットは抱っこか、カートinなら一緒に行けます。
結構な距離を歩くので、重い子は抱っこだけだとちょっとキツイかも。
カートをお勧めします。

声を掛けてくるのは外国の方ばかり。
金閣寺で会った韓国の女の子に、清水寺で再会して、
遠くから『りかちゃ~ん!!!』って呼ばれたり(笑)
小さな女の子も、

仲良しご夫婦も、みんな優しかった~★

みんなに可愛がってもらいながら、到着しました!清水の舞台。

高所で背筋ゾクゾクの私と、下ばかり覗きこむりーたん。

清い水の地に建つ観音さまのお寺『清水寺』
音羽山から今も尚湧き出る音羽の滝の霊泉は、
「すべての人を救う」観音さまのご利益とあわせ、
無病息災、財福、子授けなどを願う人々に「清水の観音さん」の名で信仰を得てきたという。
京都で無くした時計が見つかったのも、
音羽の滝に願かけて・・・の、あのおまじないのおかげ。
また是非ここへ来て、お礼の参拝をしたいと思っています。
つづく。。。
いつも応援、ありがとうございます!



フレブルが居ると聞いて楽しみにして行ったら、
フレブルちゃんはこの日はお休みで、
代わりにこの子がいた。
迷子で保護されたという、はなぺちゃさん。
レジカウンターの下から、こんにちは♪してくれました。

りーたんは、ケンカ売ってます。。。


飼い主達はたらこスパを注文。
りーたんには、サーモンとブロッコリーの和え物。
美味しそうにガッついて食べました


腹ごしらえをして、次に向かうは清水寺

清水寺の正門、『仁王門』
ペットは抱っこか、カートinなら一緒に行けます。
結構な距離を歩くので、重い子は抱っこだけだとちょっとキツイかも。
カートをお勧めします。

声を掛けてくるのは外国の方ばかり。
金閣寺で会った韓国の女の子に、清水寺で再会して、
遠くから『りかちゃ~ん!!!』って呼ばれたり(笑)
小さな女の子も、

仲良しご夫婦も、みんな優しかった~★

みんなに可愛がってもらいながら、到着しました!清水の舞台。

高所で背筋ゾクゾクの私と、下ばかり覗きこむりーたん。

清い水の地に建つ観音さまのお寺『清水寺』
音羽山から今も尚湧き出る音羽の滝の霊泉は、
「すべての人を救う」観音さまのご利益とあわせ、
無病息災、財福、子授けなどを願う人々に「清水の観音さん」の名で信仰を得てきたという。
京都で無くした時計が見つかったのも、
音羽の滝に願かけて・・・の、あのおまじないのおかげ。
また是非ここへ来て、お礼の参拝をしたいと思っています。
つづく。。。



プチ京都観光① - 2013.03.26 Tue
今日の下関、花曇りの肌寒~い1日でした。
公園の桜はほぼ満開。
週末にはもう少し春らしいぽかぽか天気になってくれるといいな・・と期待しているりかままです
さて、近頃ヤフオクに出品する犬服作りが楽しくて、
パソコン前より、ミシン前にいる方が多い私ですが、
そろそろ京都プチ観光のことも残しておかないと・・ということで。
3月9、10日に行った京都の事をさささーっと更新しまっす。
3月10日は姪の結婚式。
初めての京都ということで、観光も兼ねて家族で出席予定だったのですが、
前日が、中学校の卒業式だった為、
吹奏楽部のmiuは卒業式に出席。
という訳で、miuとちゃこネェは仲良くお留守番だったのです。
9日夜に出発して、翌朝無事に京都入り。
最初に向かった先は金閣寺です。

抱っこか、カートならワンコもOK♪
りーたんと金閣寺。りーたん全く興味なさそうですね(笑)

金閣寺に、こんなありがたいお不動さんがおられました。

りーたんのお目目がこれ以上酷くなりませんように。。。と、
手を合わせてお願いしました。

広い敷地内をゆっくり見て回り、最後は焼きたてのおだんご屋さんで一息。
黒ゴマ団子とみたらし団子。

りーたんもちょっとだけ。。。

金閣寺を後にして、向かったのは。
古民家Cafe NEST。

京都の町屋をそのまま利用したドッグカフェ。

その様子はまた明日。。。
いつも応援、ありがとうございます!

公園の桜はほぼ満開。
週末にはもう少し春らしいぽかぽか天気になってくれるといいな・・と期待しているりかままです
さて、近頃ヤフオクに出品する犬服作りが楽しくて、
パソコン前より、ミシン前にいる方が多い私ですが、
そろそろ京都プチ観光のことも残しておかないと・・ということで。
3月9、10日に行った京都の事をさささーっと更新しまっす。
3月10日は姪の結婚式。
初めての京都ということで、観光も兼ねて家族で出席予定だったのですが、
前日が、中学校の卒業式だった為、
吹奏楽部のmiuは卒業式に出席。
という訳で、miuとちゃこネェは仲良くお留守番だったのです。
9日夜に出発して、翌朝無事に京都入り。
最初に向かった先は金閣寺です。

抱っこか、カートならワンコもOK♪
りーたんと金閣寺。りーたん全く興味なさそうですね(笑)

金閣寺に、こんなありがたいお不動さんがおられました。

りーたんのお目目がこれ以上酷くなりませんように。。。と、
手を合わせてお願いしました。

広い敷地内をゆっくり見て回り、最後は焼きたてのおだんご屋さんで一息。
黒ゴマ団子とみたらし団子。

りーたんもちょっとだけ。。。

金閣寺を後にして、向かったのは。
古民家Cafe NEST。

京都の町屋をそのまま利用したドッグカフェ。

その様子はまた明日。。。


